About

僕は君の心に宿り、いつも語りかけているよ。レゲエは永遠のものなんだ。

- ロバート・ネスタ・マーリィ -

 

ボブが妻、リタ・マーリィに残した言葉です。

すごいですね。

この言葉はすっかり真実となり、今でも世界中でボブの奏でた音楽が聴こえてきます。ボブの遺したリリックはヴァイブし続けています。ボブをリスペクトする多くの人たちが、ボブの残した音楽に新たに命を吹き込んだりもします。

 悲しい時にボブの声を聴きたくなる人がいます。
 元気を出したいときにボブのカッティング・ギターに打ち上げてもらいたい人がいます。
 愛する人とボブのハート・ビートに揺られたい人がいます。
 世界を憂いてボブのリリックに耳を傾ける人がいます。

世界の人たちが何か心揺らすとき、そのいろいろなシーンでボブの音楽がフィットします。

 ロックンロールが好きな人もボブを聴きます。
 ポップミュージックが好きな人もボブを聴きます。
 ダンスミュージックが好きな人もボブを聴きます。
 ヒップホップが好きな人もボブを聴きます。
 バラードが好きな人もボブを聴きます。
 ブルースが好きな人もボブを聴きます。
 レゲエ好きはもちろんです。

ボブ・マーリィは揺ぎ無いレゲエの神様ですが、リスナーは決してレゲエが好きでなくても、ジャンルを超えてボブの音楽を聴いています。

恐らくボブが生きていた頃よりも多く、世界中の人がボブ・マーリィを知っています。ボブが生まれた2月6日や、ボブが亡くなった5月11日の周辺では、世界中でボブのためにたくさんの音楽祭が開かれます。ボブの影響範囲、そのヴァイブレーションは広がり続けています。

まさにMarley Live!です。

でも、もしあなたがボブの音楽が好きであれば、もっともっと知っておいて欲しいことがあります。

 ボブの少年の頃の悩み。
 ボブがギターを武器としたきっかけ。
 ボブの師や、今なおキングストンのコンクリートジャングルで待つ仲間のこと。
 ボブがピストルで撃たれたこと。そしてその直後のライブのこと。
 ボブが一つの国の独立を音楽のパワーで支援したこと。
 その国の独立式典でチャールズ皇太子と同等の席に座ったこと。
 内戦状態のジャマイカをミュージックフェスティバルで救ったこと。
 その会場で敵対し合う政党の党首2人をシェイクハンズさせたこと。
 ジャマイカへの失望、アフリカへの渇望。

まだまだ。いろいろ、あります。

ボブのサウンドがあなたの心にフィットし、リリックが心を打つのは、リアリズムに溢れているからです。ボブが体験してきた”悲しみ”怒り””愛情””感動”が、音楽に遺されているからです。きっと。

ボブのヴァイブレーションがもっと深く、広く届くように。

だから、ボブの遺したリリックを中心に、ボブとボブに関わった人、国のヒストリーを紐解いてみたいと思います。

永遠に続くボブ・マーリィのレゲエ・ヴァイブレーションを、過去に遡り、また駆け上がりながら、行けるところまで一緒に行き、ヴァイブしてみます。

Jah Rasutafari!